ベイスターズを感じる

ベイスターズについて感じたままを書いています。

パリーグ相手には通用せず、セリーグ相手には通用した平良拳太郎

今回は平良選手について書きたいと思います。

 

平良選手は今日の巨人戦で6回途中1安打無失点の投球をしました。

平良選手、オープン戦の時にパリーグの選手相手にかなり苦戦していたことを思うと、見違える投球にびっくりした人もいると思います。

 

この平良選手がパリーグ相手には通用せず、セリーグ相手には通用しなかった現象には、パリーグセリーグの打者の打撃スタイルの違いが関係していると思います。

 

まずはパリーグの打者についてですが、オープン戦を通して見ていて、外角の変化球に対して逆方向へファールを打つ選手が多いなという印象を受けました。

対してセリーグの打者は外角の変化球に対して引っ張り志向で、引っかけた凡打を打ってくれる。

この打撃スタイルの違いが平良選手の今日の好投に関係していると思います。

 

パリーグ相手には、右打者なら外角へのスライダー、左打者なら外角へのシンカーを投げても、逆方向へのファール、あるいはヒットを打たれて、凡打を打たすことができず、またファールにされると投げる球がなくなっていき窮屈な投球をしていました。

しかし今日の巨人戦を見ていると、外角への変化球で空振り、あるいは引っかけての凡打を築くことができていました。

 

この傾向は左打者に随所で、オープン戦の時は左打者の外角へのシンカーを合わせられて三遊間へのヒットをよく打たれていましたが、今日の試合ではその球でセカンドゴロやファーストゴロを打たせていました。

 

平良選手のような外角の変化球を生命線とする投手は、変化球に対して素直にフルスイングしてくれる相手には強く、逆方向への意識を持った選手には苦戦するという傾向があるのかもしれないですね。

 

今日の試合でも唯一のヒットは大城選手からシンカーを左中間へ打たれてのヒットですし、平良選手が逆方向志向の打者に弱いのは可能性として高いと思います。 

 

オープン戦の時に炎上気味だった平良選手を見て、心配した人もいると思いますが、変化球に対して引っ張り志向が強いセリーグ相手には全然いけると思いますし、今年も平良選手は先発陣を引っ張る存在になってくれると思います。

 

今回は以上です。